ブログ

BLOG

インフルエンザに注意!

寒くなり、すっかり冬になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザは、毎年11月下旬から12月上旬頃より流行しはじめ、1~3月頃ピークを迎えます。
外出の時は、出来るだけマスクをして、外から帰ったら、手洗いうがいを心がけてください。規則正しい生活を心がけ、栄養価の高いものをしっかり摂取しましょう。
インフルエンザの予防接種も有効と言われています。
インフルエンザにかかると、38℃以上の発熱、寒気、関節痛、体のだるさや、のどの痛み、咳などの症状が現れます。このような症状が現れたら、早めに医療機関を受診しましょう。
インフルエンザと診断されると、抗インフルエンザウイルス薬、解熱鎮痛薬等が処方されます。お薬を飲んで、お家で安静にして過ごしましょう。食事がとれない場合は無理に食べなくてもかまいません。十分な水分摂取を心がけましょう。寒気がする場合には無理に体を冷やさず、毛布などでしっかり体を温めてください。寒気が落ち着き、体が熱く感じた場合はアイスノンなどで体を冷やしましょう。
インフルエンザは感染性の病気であり、会社勤めの方や学生の方は発症後5日間を経過し、かつ解熱後2日間は原則、出勤や出席停止となります。
ご家族と一緒に暮らしている場合は、出来るだけ部屋を別にしましょう。無理な場合はお互いにマスクをして、手洗いうがいも忘れずにしてください。時々空気の入れ替えの為に換気もしましょう。
インフルエンザへの対策をして、良い年越しをしましょう。