あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
インフルエンザなど体調を崩しやすい季節となっています。
そこで今回はヨーグルトの効果についてご紹介いたします。
・ヨーグルトの効果とは
毎日継続的に食べると、便通が良くなり、便秘症状の解消・改善・予防効果があります。
また、肌荒れを防ぎ、美白効果も期待できます。免疫細胞の約7割は腸内にいるので、腸内環境が整うことで免疫機能もアップします。
・医師がすすめるヨーグルトは?
2021年に時事通信社が実施した家庭の医学リサーチにおいて「明治プロビオヨーグルトLG21」を勧めたいとの結果になりました。
・血糖値を下げるオススメは
理想的なのはプレーンタイプのギリシャヨーグルトだそうです。高タンパク無脂肪タイプの明治ザ・グリーク・ヨーグルトもお勧めみたいです。
・ヨーグルト以外で善玉菌が摂れる食べ物
味噌・キムチ・チーズ・ぬか漬け
最近、注目されているR―1についてもご紹介したいと思います。R―1は医薬品ではないため即効性はなく、継続して飲み続ける事で、健康維持や睡眠の質向上、美容に働きかけてくれるとの事です。コマーシャルでも流れているように、強さを引き出す乳酸菌が多く、免疫力を高める事が期待できます。
風邪の時にヨーグルトを食べても問題ありません。ただし、ヨーグルトだけでなく、必要な栄養素の補給は常に心がけてください。
今年1年に限らず、これからも健康に過ごせるようにしたいですね。